日本人専用 自然食品
微粉砕籾殻シリカ × ソマチッドが
超還元と強力デトックス
量子食品®Kami-神-
微粉砕籾殻シリカ × ソマチッドが
超還元と強力デトックス
量子食品®Kami-神-

『量子食品®Kami -神-』は、農薬と有機肥料も一切使わない、
国産自然栽培のもみ殻から作られた、ソマチッド入り天然100%植物性シリカです。
量子力学を用いた、世界特許技術の籾殻微粉砕技術で天然素材のまま粒子レベルでパウダー化に成功。
超微粒子が細胞の細部まででしっかり届き、身体で実感できる、まさに健康食品の先、量子食品®です。
『Kami』で
美と健康を還元する

シリカはあらゆる部位に必要不可欠なミネラルです。
肌、髪、爪、腸、骨だけでなく、
神経、⻭や関節、体臭など、身体の様々なところで効果を発揮し、その効能ははかりしれません。
シリカを豊富に含んだ『Kami』は、健康と美容だけでなく、様々な生活習慣をサポートしていきます。
『Kami』はあなたに
なにをもたらすのか。
なにをもたらすのか。

- シリカ✖️ソマチッドの圧倒的還元作用
- 脳の血流にアプローチして記憶力を還元
- 重金属を体外へ出し自然治癒力を還元
- 素早くデトックスをして身体循環を還元
- コラーゲン定着させツヤ肌へ還元
- 健康的な髪や爪に還元
- 骨密度を還元
- 血管の弾力を還元
- ホルモン分泌を還元
『Kami』は
業界最高峰のシリカ含有量
業界最高峰のシリカ含有量

『Kami』はただのシリカにはおさまらない。
他の食品やシリカ製品と、比べてみてください。
『Kami』に含まれる植物性シリカの含有量は、
1袋(60g)あたりなんと13,860mg。
これは、市販のシリカ水(500mlあたり97mg/L)に換算すると…
約286本分に相当します。
(※シリカ含有量48.5mg/100g換算)

他の植物性食品と比べても、圧倒的。
≪植物性食品のシリカ含有量(60g中)≫
・じゃがいも 120mg
・小麦(全粒) 96mg
・トウモロコシ 11.4mg
・米ぬか 3mg
・玄米 6mg
・白米 0.3mg
・Kami 13,860mg(食物繊維は 37,860mg /60g)
つまり、Kamiはたった1袋で桁違いの濃度を実現しています。
『Kami』は世界でも貴重な
国産自然栽培もみ殻を使用
国産自然栽培もみ殻を使用

国内でも数百年前より自然栽培を行なっている、イヤシロチ栽培の稲籾殻を使用。
徹底した安全性、そして、イヤシロチ自然栽培の籾殻に含まれる高純度シリカは、本来の美しさを引き出し、豊な未来を想像することを約束します。
こちらは第三者機関での検査結果です。

『Kami』は
常識を超えた究極のシリカ
常識を超えた究極のシリカ

究極のイノベーション
量子粉砕技術
毎年、収穫可能な稲を原材料としたもみ殻から生まれた量子食品®『Kami』
しかし、もみ殻の固さはダイヤモンドレベルと言われています。
もみ殻の有効性に注目されがら、
過去にも様々な企業がもみ殻の有効活用に挑戦してきました。
しかし、もみ殻の結晶構造はダイヤモンドの結晶構造とほぼ同じとされ、もみ殻の硬さに刃が立たない粉砕機がほとんどです。
硬さの基準をクリアしてもコストがかかってしまうという問題がでてきてしまい、もみ殻の有効活用に注目されながら、挑戦する企業はほとんどなくなりました。
しかし、
『Kami』は量子力学を応用した 世界特許技術の籾殻微粉砕技術で、
身体に吸収できる非常に細かい粉末まで粉砕することに成功。
業界初の、もみ殻そのままの量子系シリカパウダーが誕生しました。
『Kami』は
カラダ・細胞全ての源
ソマチッドを配合
カラダ・細胞全ての源
ソマチッドを配合

人類が発見している最も小さな生命体。
人間の身体内にも、約100兆個ほどのソマチッドが存在しています。
大きさは赤血球の1/100で80ナノ。
動物や植物を含むあらゆる生命体に存在し、意志と知性を持っています。
ソマチッドは健康な人の血液には多く、そうでない人の体には少ない。
ソマチッドが活発に働いてくれるということは、生命が活性化するということ。
人間の細胞はソマチッド

人体を形成する細胞は約60兆個とあるといわれています。
そのひとつひとつの細胞の中には細胞核を中心にしてミトコンドリアが存在しています。
そのため、ミトコンドリアのエネルギー発生こそ、全ての生命活動を行う代謝エネルギーとなります。
そのミトコンドリアを活性化させるのがソマチッドです。
【ソマチッドの働き】
⚫️免疫力を高める。
現在、世界中で行われている研究では、ソマチッドは免疫力を高めてくれる微生物だと言われています。
そのため、血中に多くのソマチッドが見られたり、ソマチッド自体の動きが活発だと、身体の免疫力が高くてより健康な状態を維持できると考えられています。
⚫️病気の治療
がん、アルツハイマー、パーキンソン病、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病などの生活習慣病の原因となる物質を消滅分解するお掃除としての働きがあるといわれています。
カラダの起点を還元する
籾殻シリカ×ソマチッド
籾殻シリカ×ソマチッド

私たちを含む全ての生き物は源は、この3つが起点となり構成されています。
1.ソマチッド
2.シリカ
3.水素
この3つです。
他、栄養素と言われるものは、この3つに全て包摂されているのです。
髪の毛、臓器、神経など全てが、この3つの成分が起点となり構成されます。
生まれたての赤ちゃんは、この3つが満タンで産まれてくるため、栄養素の吸収と回復が早いのです。
身体を健康に戻すためには、この3つを効果的に補う必要があり、シリカ、ソマチッドは人体で生成することはできません。
根源である、シリカ、ソマチッド、水素の補給は、私たちの体を元の働きに戻していく作用があるのです。
しかもソマチッドは、水素を抱える性質があるので、
『Kami』はその3つを補給できる唯一の製品です。

1.ソマチッド
2.シリカ
3.水素
この3つが不足すると、どうなるか?
⚫️栄養素が働きにくい身体になる。
⚫️どんなに良い食事やサプリメントを摂取しても、それが機能しにくい、または働きにくくなる。
それによって、
老化の加速
回復の遅れ、
お肌、髪の毛などの潤いが失われる。
このような状態となりうるのです。
シリカを補うことは、イキイキと健やかな生活を送る上で欠かせないものです。

『Kami』に含有しているソマチッド
Kamiは、ただソマチッドを入れているのではなく、特殊環境に置くことで、活性化ソマチッドが完成します。
この活性化したソマチッドは、
- DNAの修復を促進
- ミトコンドリアを活性化
- 免疫力の大幅な向上
- お肌と毛髪の還元
これらが期待できます。
結果、
自身の身体能力と治癒力によって、
本来あるべき姿へ誘導していきます。
そんなソマチッドを血液検査にて確認しました。
また、
『Kami』のパウダーを顕微鏡で確認し、そこでもソマチッドが確認できています。
籾殻シリカと活性化ソマチッドの掛け算は、不可能を可能にします。
1日2gから始める
カラダの生まれ変わり
カラダの生まれ変わり

・1日2gを目安に日に2回(朝晩)、お湯または水で溶いてお召し上がりください。
・時間がたつと粉末が沈殿してきますので、混ぜながら飲用してください。
※重要なことは、少量でも【継続】することになります。量にこだわらず【継続】することを大切にしてください。
- おすすめの飲み方 -
1. Kamiを1g
カップに入れます。
プラスチック、メラミン素材はできるだけ使用しないでください。
陶器かガラスがオススメ。
2.お湯または水を
お好みの量、注ぎます。
注いだらかき混ぜてください。
※カップ脇の白い泡状のものがソマチッドです。
Point
完全には溶けないので、
混ぜながらお飲みください。
『Kami』を食品に加えて
アップデート
アップデート

コーヒーや紅茶、お水に混ぜてもOK
『Kami』をコーヒーや紅茶に少量加えても、味を変えることなく飲むことが可能です。
まろやかになり飲みやすくなることも。

料理に加えてもOK
『Kami』をお味噌汁に入れて、炊飯器に入れてご飯を炊いてみてください。
あらゆる料理に加えて、ながら活性化、ながらデトックスを。

こんな使い方も
パン、クッキーの生地に練り込んで、シリカパンに。
『Kami』はパウダーなので生地に入れてもOK!
身体に欠かせないシリカ

カラダは、シリカ。
肌、髪、爪、血管、細胞など様々な部位に、必要とされ、
私たちが元々もって生まれる必須ミネラル、「ケイ素」。
その別名が、シリカです。
そして、
シリカは、私たちの体内のあらゆる箇所で、健康的な身体を保つのに、あらゆる役割をしてくれています。
さらに、私たちがもともと持っている自己治癒力や、免疫力をサポートしてくれる働きがあり、その効果には計り知れない可能性があるといわれています。
しかし、
シリカは、健康維持の重要成分と言われながら、
自身の体内で生成できないという特徴も持っています。
そのため、失った分を積極的に身体の外からシリカを摂取しなければなりません。

不足していくシリカ
そして、1日で約10~40mg消費され続け・・・
0歳時と比べて30歳時には身体内のシリカの量は約半分になります。
つまり、シリカは日々消費され、年齢とともに身体内のシリカ量は減ってしまう一方です。
それは、シリカの消費によって、免疫力、回復力が衰えてくることになります。
特に現代人は食品添加物、農薬、重金属、電磁波に囲まれて生きているので、必要充分なシリカの量を摂取することが難しくなっています。
そのため、現代人は慢性的にシリカ不足に陥ってしまいがちになるという問題を抱えています。
主なシリカ不足の症状
- ・皮膚の弾力やハリが失われ、シミ、しわ、たるみが現れる。
- ・関節がすり減りやすくなり、関節の炎症などの症状にかかりやすくなる。
- ・骨が弱くなり、骨粗しょう症や骨折のリスクが高まる。
- ・筋肉繊維の再生能力が低下し、捻挫や腱炎などが起こりやすくなる。
- ・髪のハリやパサつきやすくなり、抜け毛や薄毛が増える。
- ・爪が割れやすくなる。
- ・傷ややけどの治癒が遅くなる。
知っていましたか?
カラダと親和性が高い
限られたシリカとは
カラダと親和性が高い
限られたシリカとは

シリカには鉱物由来(Sio4)の物と植物由来(Sio2)の2つの種類が存在しています。
- 鉱物性シリカの特性(水晶など) -
- ・「結晶質」である。
- ・人体への吸収率が比較的に低いと考えられている。
- ・WHO(世界保健機関)や厚生労働省によって安全性は認められておらず、厚生労働省がその使用を禁止している。
- ・国際がん研究機関によって鉱物性シリカは人に対する「発がん分類」に指定
- 植物性シリカの特性(稲など) -
- ・植物なので、人体との親和性が高い
- ・老廃物を体外へ運び出す働きがある。
- ・人体への吸収率が高い。
- ・カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛など植物ならではの栄養が豊富である。
- ・WHO(世界保健機関)や厚生労働省によっての安全性が認められている。
飲用シリカは
3種類に分類されます。
3種類に分類されます。

①溶解(結晶)鉱物性シリカ
鉱物性シリカ(Sio4)は石英や水晶などの鉱物由来のシリカのことです。
固体のままでは体内摂取できないので、何らかの方法で気体化し、その気体を液体へと戻したものが溶解鉱物性シリカとなります。
固体水晶の場合、ケイ素(シリカ)純度は99.9%ですが、液体化させる工程の中で分子構造が変化するため、ケイ素の純度は著しく低い値になります。
また、鉱物性シリカは第三者機関からの指摘により、人体への危険性が疑われているため、継続摂取はおすすめできないと指摘されています。

②合成溶解(非結晶)植物性シリカ
②合成溶解植物性シリカは①と同じ水溶性のシリカではありますが、植物由来です。
しかし、水溶性シリカへと加工していく過程の中で、油性である、もみ殻と水を混ぜる際に界面活性剤を使用します。
そのため、植物由来であっても、化学成分を使用しているため、人体への影響は否めません。

③非合成(非結晶)植物性シリカ
一方で、カラダへの親和性が最もあるのは③非合成植物性シリカ(Sio2)です。
もみ殻をそのまま粉砕し、余計な成分は一切なし。
また、非合成の植物性シリカは環境への負荷が著しく少なく、持続可能の資源としても注目されています。
さらに、 製造工程の中で余ってしまった粒度の大きいもみ殻は堆肥として使われるだけでなく、自然に還元する様々な用途で使えることが分かっています。
『Kami』の原材料は、
国産自然栽培米の籾殻を使用。
第三者機関検査での安全性も証明されてる
100%ピュア自然食品です。
お得な定期購入プラン
日々の健康の維持、美と健康の復元には、何よりも「続ける」ことが肝心です。まずは3ヶ月続けてみてください。
「Kami定期便」を選択いただくだけで、5%割引でお求めいただけます。
定期購入のおすすめポイント
- ・5%割引でご提供(送料無料!)
- ・初回のご注文時に専用1gスプーンプレゼント!
- ・毎月届くので、わずらわしい購入手続きや買い忘れのご心配なし
- ・公式LINEから簡単にいつでもスキップ、停止が可能
よくあるご質問
Q.もみ殻の産地はどこですか?
A.国産100%です。
Q.遺伝子組み替えの材料は使用していますか?
A.本製品は遺伝子組み替えの材料は使用していません。
Q.授乳中でも大丈夫ですか?
A.本商品は医薬品ではありませんので、一般食品と同じようにお召し上がりいただけます。
商品パッケージに本製品に含まれる原材料を記載しておりますので、万が一アレルギー等のご不安がございましたら、事前にかかりつけの医師まで一度ご相談ください。
Q.飲める対象年齢を教えてください。
A.対象年齢はありませんが、3歳から80歳までと幅広い方に毎日ご愛顧いただいています。
ヒ素・重金属・農薬・その他を含めて原材料の安全性に関する第三者機関のエビデンスを取得済みですので、老若男女問わず更なる健康増進を望む方に安心してお飲みいただけます。
Q.賞味期限と消費期限はありますか?
A.冷暗所において未開封保存の場合、賞味期限は1年、消費期限は3年としています。
Q.妊婦の方でも摂取して問題ないですか?
A.原材料は100% もみ殻ですので、特に問題はありません。
お客様で妊婦の方はいらっしゃいますが、気になる方は医師にご相談の上、ご判断ください。